正直、買ってもいないのにあーだこーだ言ってばっかりで
タイトルに偽りありなブログになってしまっています。
でも今回は、ちゃんと自分で買ったものについて書こうと思います。
買ったものとは…「Majestouch click tactile」です。

先週、日本語キーボードでCHERRYの青軸で9,800円で本来は
純正のを買いたいと思ってたけどどうしよーかなーとさんざん
悩んでると書いたのですが、実際はその後、すぐに購入申込してました。
で、本日到着。早速使ってみたのですが、その感想は…
うーん、微妙な感じです。茶軸は打ち込むとカシュ、カシュ
と小気味いい音を立てるのですが、青軸は確かに明確なクリック感
はあるものの、チャッ、チャッという音が若干、安っぽい感じがします。
そして明確なクリック感といいましたが、黒軸で慣れてしまって
いる私としてはそれよりも打った時の指の気持ち良さが大事で、
それがちょっと足りないかなぁという感じです。
まだ使い始めたばかりなのでこれからこの印象は変わるかも
しれませんが、今のところは黒軸、茶軸に比べるとちょっと
気持ち良さ的には劣ってしまいます。
キーボード自体は茶軸のMajestouchに比べちょっとザラザラ感が
ありこれはちょっといいかなぁ。後、裏側についてるゴムが
かなりしっかりしてて、ちょっと押したぐらいでは動かないという
のもいい感じです。
まぁ文句を言ったものの、やはり他のキーボードに比べれば
天と地ほどの気持ち良さの差はありますので、しばらくは使い
続けてみようと思います。
ちなみに今、ダイヤテックのサイトをみたらこのキーボードは
既に予定数量完売となっていました。やはり人気なんですねぇ…
そして残るは白軸ですねぇ。やっぱり純正のものを使えるように
ローマ字打ちを覚えないとダメですね。